PSPでクリア済みのゲームなので最初はあまりプレイする気はなかったんですけど、やり始めると夢中になってしまい、わりと一気にクリアしました。
今回は難易度に「容易」が加わったので、基本的にはこちらの難易度でプレイしたこともあってサクサク進みましたね。
2周目が本番なゲームですが、トロフィーは1周でコンプ可能で、クリアと同時にプラチナ獲得できました。
RPGでこんなに簡単にプラチナ獲れるのも珍しいですね。
PSP版以来のプレイということで、けっこう懐かしかったです。
PSP版からのリマスターということで、やはりグラが綺麗になっていて特に魔導院は印象的でした。
キャラはなんかお人形さんみたいで表情が乏しかったですけどw
メインキャラしかモデリングが新しくなっていないので、サブキャラと並ぶと差が気になったりw
まぁゲームの面白さとは関係ないのでいいですけど。
それにしても、このゲームをよくPSPでプレイしてたもんだと今になって思います(笑)
あんな小さな画面で、あのバトルw
きっと読み込みも多くてUMDがシャーシャー言ってたと思うんですけど、当時は気にならなかったもんなぁ(笑)
今だったらもうプレイできませんね、きっと(笑)
プレイ日記は、PSPの時にめっちゃガッツリ書いたので、未読で気になる方はブログテーマの「FF零式」からどうぞ(・∀・)b
ジャックのこのセリフはやっぱり良いね~。
HD版ではジャック使ってやろう!って思ってたけど、やっぱり足の遅さがネックで結局全然使わなかったな(笑)
なかなかバトル中にスクショ撮れないので、トロフィー獲得時に自動で撮れた中から何枚か貼ってみます。
HD版はさらに巨乳が目立つ(笑)
…てか揺れてた!!(笑)
今回はスケルラまでしかサブイベントを進めなかったので、ここまでで限界ですね(笑)
シークレットムービーも観ましたが……謎w
死んでいたエースみたいなキャラが何かのチカラで生き返った??
すごい和風な甲冑姿だし「我ら来たれり」って。
わけわかんなすぎてどういうことなのか気になるw
ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱/スクウェア・エニックス
¥7,344
Amazon.co.jp
ファイナルファンタジー零式 アルティマニア (SE-MOOK)/スクウェア・エニックス
¥2,160
Amazon.co.jp
ファイナルファンタジー零式 公式設定資料集 朱ノ秘史/スクウェア・エニックス
¥3,024
Amazon.co.jp
2周目は今のところやる予定なし。